第260乗務「目的地は We are the wold」

2020/11/26(木)PM21:00。大手建設会社の橋本さんから、石田タクシーブランドご用命の連絡をいただいたため、天ぷら天○に迎車に来ました。しばらくすると橋本さんが御乗車され、いつも通り私に気遣いと感謝の言葉を一言、二言かけ終えると、ワイヤレスイヤホンを耳に差し、音漏れしながらお気に入りの音楽を聴き始めました。そして、いつも自宅付近に来ると、ラストソングのWe are the woldを聴き終え帰られるのですが、今日は自宅付近に来てもまだサビの途中だったため、私はやや速度を落とし、自宅到着を少し遅らせるとWe are the woldも流れ終わりました。いつの間にか、私が We are the wold を聴き終えて到着する習慣がついてしまいました(笑)

第259乗務「確認したけど失敗した話」

2020/11/24(火)PM19:05。武蔵小杉駅東口タクシー乗り場から、40歳と60歳くらいの親子と思われる女性二人が御乗車され、走り出してしばらくすると、目的地である新城付近の無線が鳴っているため、私はその女性客に「新城付近で降りますか?」と確認し無線を取ると、もう一人の女性客が私に「新城のあとは、中原駅にお願いします」と言われたので慌てて私は、次の無線配車を受けてしまったことを伝えると、女性客が「新城としか伝えてなくてごめんなさいね」と言い、二人は新城で降りて下さいました。そして、私もお客様にお詫びをし、無線配車先へ向かいました。これからは、二人とも同じ所で降車されるか確認しようと思います。

第258乗務「タクシー用語『メーターを倒す』とは?」

2020/11/24(火)PM18:30。武蔵小杉駅東口タクシー乗り場から、50歳くらいの女性が御乗車されました。私は、しばらく走ると、メーターを倒し忘れていることに気付き慌てて倒しましたが、結局、目的地に着いても初乗りの¥500のままでした。すると女性客が私に「いつもは¥1200です」と言い、¥1200を支払って下さいました。本来は法令上、メーター機が表示した金額しかいただけないのですが、誠実なお客様で良かったと思いました。今後は、メーターの倒し忘れ(入れ忘れ)には、十分気を付けようと思います。

第257乗務「車間は安全と乗り心地を確保する」

2020/11/24(火)PM16:10。聖マリアンナ医科大学病院タクシー乗り場から、60代くらいの女性が御乗車され、走り出してしばらくするとその女性客が私に「運転お上手ですね」と誉めて下さったので、私はその女性客に「前車との車間を、通常より少し多めに取って、ブレーキ数を減らすことで、乗り心地が良くなるように心掛けております」と伝えると、その女性客は感心されていました。

第256乗務「前向きなお客様」

2020/11/17(火)PM25:00。武蔵小杉駅東口タクシー乗り場の先頭になると、付近で立ち止まっていた50代くらいの男性が歩き出し、わたしのタクシーに御乗車されると「待機場に良い車が停まっていたので、運転手さんが先頭になるのを調整したら乗れました。終電で寝過ごしたけど良い車に乗れて良かったです」と喜ばれ、¥8000の所まで帰られました。

第252乗務「運賃のサービスはしておりません」

2020/11/10(火)PM20:47。武蔵小杉駅東口タクシー乗り場から、20代くらいの男性三人が御乗車されると、一人が私に「千葉県浦安市まで良いですか?ちなみに少しマケていただけませんか?」と言われたのですが、私はその男性客に「値段交渉はしていないので、オマケしてもらいたい場合は他のタクシーになりますが乗り換えますか?けど、このレクサスタクシーでは行けなくなりますよ(笑)」と冗談混じりに伝えると、男性客達は和やかに笑ってくださり、そして値段交渉の話をされたお客様が私に「すみません。では、通常料金で浦安までお願いします」と、笑顔でおっしゃられました。

第251乗務「お客様は、交差点名よりも店名で行き先を告げる」

2020/11/10(火)PM17:35。登戸駅タクシー乗り場から、60歳くらいの女性が御乗車されると私に「末吉橋を渡った寿司源までお願いします」と言われたので、私は「はい、分かりました」と答えると、女性客が私に「寿司源 知ってる運転手さんで良かった~」と喜ばれ、笑顔で降車されました。これからも、交差点にある主要なお店は、日頃からどんどん覚えていこうと思います。

第250乗務「良い車と呼ばれるための三ヵ条」

2020/11/10(火)PM1816。登戸駅タクシー乗り場から、40代くらいの男性がご乗車され、無事に目的地に着くと、その男性客が私に「タクシーに乗るときは、なるべく良い車を選んでます」と仰られました。これからも、良い車と言って貰えるように、①接客向上②車内外の清潔維持(毎日一時間の手洗い洗車③レクサスLSであり続けようと思います。