2019/12/19(木)PM22:20。無線配車により、高津駅付近すし割烹鮓はるに来ました。
すると店前には、すでに男性2人のお客様が立っており脇には大きなスーツケース2つと小さいスーツケース1つが置いてありました。
私のタクシーはトランク内が狭い上に電動で開閉する装置なため、容量を超えるとトランクが閉まらなくなるので、お客様には丁重にお断わりしようと思い近付くと…
「あ~やっぱり石田さんだ。配車係から無線番号4115が迎車に向かいます。って聞いたので石田さんだと思いました。今日は荷物多いんですけど近場なんです。すみません。」
と、私に話しかけて来られた男性は、普段から個人タクシーをよく利用して下さっている大手エアコンメーカーの桂川さんとその同僚でした。
私は、断りづらくなったため載せられる工夫を考えることにしました。
そして桂川さんとその同僚も手伝ってくれたおかげで、助手席の足元スペースなどを活用し何とかスーツケース3つを載せることができました。
5分ほどで目的地に到着し支払処理をしていると、次の無線が流れタイミング良く取ることができました。
「4115、4115、新丸子のマドンナ直行願います。4115どうぞ」と無線機から配車係の声が流れると、それを聞いた桂川さんとその同僚が私に「石田さん、次の無線予約取れました?良かった~。次も頑張って下さい」
2人は、私が無線予約を取れたことをとても喜んでくれました。
一度は諦めかけ断ろうとしたトランクサービス…。頑張って良かったと思いました。
石田タクシーブランド
★ポジティブな言葉とタクシーエピソードをかけ合わせ創造力の刺激、自身のタクシー脳力と心を磨く ★YouTube「石田タクシーブランド🔍️」
0コメント