2019/12/25(木)PM18:35。武蔵小杉駅北口タクシー乗り場から、50代くらいの女性が御乗車されると私に「アマゾン川崎FCまでお願いします。シャトルバスに乗り遅れてしまいました」と告げられました。
この時間帯は、通常のコースだと渋滞している可能性が高いので、お客様に裏道を抜けるコースの承諾を得て出発しました。
走り始めてしばらくすると女性客は、渋滞もなく順調に目的地へ向かえていることに安心したのか、私に話しかけて来られました。
「私は毎年、人が出たがらない年末年始にシフトをいれてるのですが、今年は働き方改革の影響で10連休なんです。何をしようか考えてるのですが、とりあえず読書と美術館に行こうと思います。」
それを聞いた私は、先日、車のカードキーに使用するリチウムボタン電池をアマゾンで購入すると、わずか2日間で届いたことを思い出しました。
人が出たがらない日も率先して働いてくれている方がいるおかげで私は、いつでも安心してアマゾンでお買い物が出来るのだと気付かされました。
そうこうしていると無事にアマゾン川崎FCに到着しました。すると女性客は「仕事開始15分前に着けたので作業前にコーヒーが飲めそうです。助かりました。」と、告げると笑顔で降車されました。
さて今夜はアマゾンで待望のYouTube用ビデオカメラを買うぞ!!
石田タクシーブランド
★ポジティブな言葉とタクシーエピソードをかけ合わせ創造力の刺激、自身のタクシー脳力と心を磨く ★YouTube「石田タクシーブランド🔍️」
0コメント